· 

Environment Picture Book 環境教育絵本

 

English is below...

シェア・拡散希望

\\東ティモール環境教育絵本ができました♪//

📖Anoi Aqua ho Masa Plastiku

  ~アクアちゃん ペットボトルになる~

 

【学校・教育関係者、保護者】

【環境活動、ビーチクリーン活動等実施者】

【東ティモール大好きな皆様】

JICA海外協力隊 東ティモー環境隊員の實亜里紗さんと環境教育の絵本を作成しました。

私、高久はイラストを担当させて頂きました。🙇‍♀️

梶隊員、翻訳関係ありがとうございました。🙏

ストーリーアイディア、辻村直さん、ありがとうございました🙏

編集にあたり元マラウイ隊員(現在東ティモール在住在住)白石さんにも大変お世話になりました。🙇‍♀️🙏

先日在日本東ティモール大使館のilidio大使にも寄贈させて頂きました🙏

 

ストーリー🦀*🐊*🐟️*****

アクアちゃんは東ティモールに住む 10歳の女の子

海でのピクニックで 飲み終えたペットボトルを

ポイ捨てしたところ 急に海がピカッと光り、

何と 自分が捨てたペットボトルに なってしまいました・・!!

海の底で出会ったワニから海の環境の話を聞いて、

アクアちゃんは海に捨てられたペットボトルがどうなっていくのか 初めて知ることになります・・・

 

*🦀*🐊*🐟️*******

現地語tetun語 ver, 日本語Verあります。

日本語verは読み仮名つきです。

Jica ページから閲覧、ダウンロード可能です↓↓

https://www.jica.go.jp/.../topics/2025/1566874_57942.html

 

【対象】

小学生~

【おすすめポイント】

1,ポイ捨て、海洋プラスチック問題について考えることができます

2,PDF版なので共有して、家庭でも親子で話をする機会がもてます

 \\ぬり絵もついています🎨♪//

3,東ティモール、JICA海外協力隊の紹介を通して国際理解教育にも関連付けることができます

【🍀皆様の感想をお待ちしています】

質問、ご感想、ご意見など 頂けると大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。

各SNS、または下記お問い合わ先までお願いいたします。😊

 

【お問い合わせ先】

髙久 直子

naokotakaku2024@gmail.com

 

著者紹介

實 亜里紗

2023年度3次隊JICA海外協力隊東ティモール(環境教育)、配属先の環境総局にて同国の環境意識向上を目指し活動中。東ティモールではプラスチックゴミのポイ捨てや、ゴミによる川や海の汚染が深刻な為、誰でも気軽に楽しく読める現地語の教材を作成したいと思い絵本作成を企画。好きな食べ物は魚。

 

イラスト担当

高久直子

奄美大島出身

平成18年度3次隊JICA海外協力隊モルディブ(体育)、元小学校教諭、ニューデリー日本人学校勤務、マラウイ共和国、東ティモール在住経験あり。様々な国での環境問題、奄美での漂流ゴミの問題を目の当たりにし、この現状を子どもたちに伝えたい、と思い絵本作成にたずさわる。イラスト、ヨガを通した寄付活動等を続けている。

※東ティモールでのイラスト、ヨガページです😊🙏↓↓

Pinta Timor Lorosae  

https://pintatimor.jimdofree.com/

 

 

 

Together with JICA environmental education volunteer Minoru, we created an environmental education picture book for Timor-Leste. I was in charge of the illustrations.

There are few local language materials in Timor-Leste, so we hope that many people will make use of this book. 

You can read it in Tetun and Japanese on the JICA website. Please share and spread the word. 

↓↓↓

https://www.jica.go.jp/.../topics/2025/1566874_57942.html