· 

My yoga history and thoughts on yoga lessons 私のヨガ歴とヨガレッスンへの想い

English is below...

 

ヨガは海外協力隊でモルディブ共和国へ赴任した時から始めました。

当時21歳。最南端の島に日本人一人。

体育隊員、体育系の私は、

【強い女性になる 雑誌tarzanの影響笑】を目標に ひたすら心身の鍛錬に励んでいました。

4時半起床、

5時~1時間ランニング

6時~1時間ヨガ

そして 活動へ。

 

今思い起こしても軍隊スケジュール?!

エネルギーが有り余っていたと思います。笑

 

でもこの生活で、何か自分の中でのルーティンや型 がある生活は

心の安定、生活リズムの安定に良い、ということを身をもって実感しました。

特に海外生活など、思い通りにいかないことが多い環境では、

自分のペース、スペースを守る、という意味でも 大切な時間だったと思います。

 

その後も細々と練習は続けていましたが、

インドに赴任した際に、本格的にはまるようになりました。

 

近所にあった、シヴァナンダヨガの教室に参加していました。

日本のようなスタジオではなく、

古いコンクリート打ちっぱなしのような建物、床に

ヨガマットを敷くだけの場所でした。

 

女性の先生一人に対して、おばちゃん、おじちゃんばかり20人ほど。

先生は特に丁寧に教える、というよりも、

一定のリズムで、淡々と進めていきます。

見よう見まねでひたすら続けていました。

慣れてきて、順番が分かってくると、この簡素さが心地よくなります。

 

ここが私の初めてのヨガ教室だったので、これが基準となりました。

後々日本のスタジオでの丁寧な声掛けや指導、若い女性が多いヨガスタイルに驚きました。

 

北インドのヨガの聖地 リシュケシュでヨガレッスンに参加したり

南インドシヴァナンダヨガのアシュラムでヨガリトリートに参加してみたり

ヨガにのめりこんで資格を取ろうか悩んでいましたが・・

 

色々参加した際に、浄化法や宗教的なものについて少し思う事があり、

ヨガの練習は続けていましたが、ちょっと冷めた目で

ヨガについて冷静に考えるようになりました。

 

 

その後 アフリカ、マラウイ共和国に赴任をしました。

ここでは初めて仕事をしない、随伴生活となりました。

最初は楽しんでいましたが、、

自分の行動、評価指標に戸惑うことが多く、

自分の心をフラットの状態に保っておく必要性を実感しました。

 

そこで役に立ったのが、ヨガでした。

ヨガはもともと 心を静める ことを目標にしたもので、

そのための瞑想法や、呼吸法、座法(ポーズ)です。

どうしても身体を鍛える座法ばかりに囚われていた私ですが、

ここで初めて、瞑想や呼吸法にも取り組むことになりました。

 

ありがたいことに、オランダ人の先生がヨガ教室をしていて、

そこで南アフリカから先生をよんで

ヨガインストラクターの養成講座RYT200を実施してくれました。

すごく悩みましたが・・

 

子どもの時に腹膜炎、盲腸手術で入院した経験から

健康の大切さを実感しており、

予防療法を身につけて指導をしたい、

という目標があったので、思い切って参加することにしました。

 

英語が得意ではなかったので、

ヨガの哲学、心理学、解剖学の説明を英語で受けるのは本当に大変でしたが、

人間好きなことは頑張れるものですね。

自分でも驚きの気づきでした。

英語でのヨガレッスンの試験も無事に合格し、資格を取得しました。

【Vinyasa, Yin yoga】

 

このコースで印象的だったのは、

瞑想の指導は 日本語でしてみて、と言われたので

日本語で誘導した際に、一人のアメリカ人の受講生が涙を流して

「今までで一番いい瞑想誘導だった」と言ってくれたことです。

言語スキルももちろん大切ですが、

想いを込めてレッスンすると、ちゃんと相手に届くんだな、と学ばさせて頂きました。

 

 

資格取得後は、マラウイ在住の日本人対象に

チャリティヨガレッスンをおこないました。

 

【ヨガを通して自分自身の健康促進、そして周りの方々の支援に繋げる】

 

このテーマのもと、

東ティモール赴任後もヨガを通して寄付活動を続けました。

 

東ティモール赴任中にオンラインでRYT300

産前産後ヨガ、経絡ヨガ、アーユルヴェーダライフアドバイザー

も取得させて頂きました。

 

マタニティーや、産後レッスンはパーソナルで

個人の症状、希望にあわせてレッスンを組んでいきます。

 

経絡ヨガでは季節の養生法や食材、ツボ押しも取り入れて組み立てていきます。

 

アーユルヴェーダライフアドバイザーの資格はスパイスの

日常的な使い方やマッサージなど、ヨガレッスン+aで助言させて頂きます。

 

東ティモールでは、ビーチヨガ、ビーチクリーン、

ヨガリトリートも実施し、多くの方に参加して頂きました。

 

「ヨガレッスン初めてです」という方も多く、すごくありがたかったです。

 

また、日本人以外も参加してくれたので、

私の英語レッスンの勉強の場にもなりました。

 

レッスン受講者に支援先を選んで寄付をして頂いて、

できるだけ、NGOの活動等も知ってもらえるように心がけました。

 

少しでも支援につなげる きっかけ作りができるよう

細々と、でも着実に続けていきたいと思います。

 

 

 

ヨガの学びは複雑で、私も一生勉強中なのですが、

今まで約20年続けてきて思うことは

健康法の一つなので、呼吸法、座法、瞑想法、哲学など、ご自身に合うものを

気軽に日常生活に取り入れていくと良いな、と思っています。

 

ヨガが合わない方は別の方法を取り入れると良いと思います。

私もポーズ練習に無理に励んで怪我をしてしまった事もありますし、

流派によってはどうしても合わないものもあります。

 

私もヨガは好きですが、時々俯瞰的な視点を持ち、

執着にならないよう、

距離を持ってみることも大切にしながら続けていきたいと思っています。

 

 

私がヨガで学んだことに

「成果を求めず、淡々と行う」というものがあります。

一度目標を決め、やるべきことが分かったら、ただひたすら やるべきことを続ける。

成果よりも その過程を大切にする。

 

様々な場面で成果が手に入っていないつらい状況でも、淡々と続けることができました。

 

また座法で基礎体力、瞑想で集中力がついた事で、

事務作業や、絵を描く作業でも、

長時間集中して取り組むことができているな、と実感しています。

 

 

今後も自分の練習、そして指導、支援に繋がるきっかけづくりを淡々と続けていきたいと思います。

 

 

※2025年現在は、オンラインプライベートレッスンのみ行っています。

 

 

I started practicing yoga when I was dispatched to the Republic of Maldives as a member of the Japan Overseas Cooperation Volunteers.

 

I was 21 years old at the time—alone on the southernmost island as the only Japanese person there.

 

As a physical education volunteer with a sports background, I had one goal in mind:


"Become a strong woman"—inspired, somewhat amusingly, by Tarzan magazine.

 

So I devoted myself to both physical and mental training with relentless discipline.

 

I woke up at 4:30 AM,
ran for an hour from 5:00,
did yoga for another hour from 6:00,
and then went on with my volunteer activities.

 

 

Looking back now, it sounds like a military schedule!
I must have had so much energy to spare. (laughs)

 

But through that lifestyle, I came to realize firsthand how having a routine or structure in daily life contributes significantly to mental stability and a balanced rhythm—especially in foreign environments where things rarely go as planned.

 

 

In such situations, having your own pace and personal space becomes truly important.

 

Although I continued practicing yoga casually after that,

I became deeply engaged in it when I was posted to India.

 

I joined a Sivananda yoga class near where I lived.


It wasn’t a fancy studio like in Japan—just a bare concrete building where we laid yoga mats directly on the floor.

 

There was one female teacher, and about 20 older men and women in the class.
Rather than giving detailed instructions, the teacher guided us steadily with a consistent rhythm.
I simply followed along, imitating as best I could.

As I became familiar with the sequence, I found that simplicity to be comforting.

 

 

Since this was my first yoga class ever, it became my baseline.
Later on, I was surprised by the gentle instruction style and the large number of young women in yoga studios back in Japan.

 

 

I also attended yoga lessons in Rishikesh, the sacred hub of yoga in northern India, and went on a yoga retreat at a Sivananda ashram in southern India.

 

At one point, I even considered getting certified as a yoga instructor.

 

However, as I participated in more programs, I began to have some mixed feelings about the cleansing techniques and religious aspects involved.
While I continued practicing yoga, I started to look at it more critically and reflect on it with a cooler mindset.

 

 

Later, I was posted to Malawi in Africa.

 

For the first time, I wasn’t working—I was living there as a dependent.
Although it was enjoyable at first, I often felt lost without clear roles or evaluation metrics for myself.
I realized how important it was to keep my emotional state balanced.

 

 

That’s when yoga became truly valuable to me again.

 

Yoga is originally aimed at stilling the mind.
Meditation, breathing techniques, and postures are all tools to achieve that goal.

 

Until then, I had focused mostly on the physical postures.

But for the first time, I began practicing meditation and breathwork seriously.

 

 

Fortunately, a Dutch teacher in Malawi was holding yoga classes,
and she invited an instructor from South Africa to conduct a Yoga Teacher Training Course (RYT200).

 

I struggled with the decision at first...

 

But having experienced hospitalization for peritonitis and an appendectomy as a child,
I had always valued health and wanted to learn preventive wellness methods that I could also teach others.
So I decided to go for it.

 

 

English wasn’t my strong suit,
so taking lectures on yoga philosophy, psychology, and anatomy in English was extremely challenging.

 

But when people are passionate about something, they somehow manage.
That was a big realization for me.

 

I passed the practical exam for teaching yoga in English and earned my certification in Vinyasa and Yin Yoga.

 

 

One memorable moment during the course was when I was asked to guide a meditation session in Japanese.
Even though most participants didn’t understand the language, one American student began to cry and said,
“That was the best guided meditation I’ve ever experienced.”

 

That moment taught me that while language skills matter,
what truly resonates with people is the intention behind the words.

 

 

After obtaining my certification, I began offering charity yoga classes for Japanese residents in Malawi.

 

My theme was:
"Through yoga, promote your own health—and support others."

 

I continued donation-based yoga sessions even after moving to East Timor.

 

 

While living in East Timor, I also completed my RYT300 training online, along with certifications in prenatal/postnatal

yoga, meridian yoga, and Ayurvedic lifestyle advising.

 

 

For maternity and postnatal yoga, I offer personalized sessions tailored to each individual's condition and preferences.

 

Meridian yoga includes seasonal wellness advice, food suggestions, and acupressure.

 

 

As an Ayurvedic lifestyle advisor, I can provide additional support beyond yoga classes, such as guidance on using spices in daily life and self-massage techniques.

 

 

In East Timor, I organized beach yoga sessions, beach cleanups, and yoga retreats, with many participants joining in.

 

I was especially grateful that many people said,"This is my first yoga lesson ever."

 

 

Non-Japanese participants also joined, which gave me a valuable opportunity to improve my English teaching skills.

 

I encouraged participants to choose a charity to donate to after the sessions,
and I made an effort to raise awareness about local NGO activities as much as possible.

 

 

Even if it’s just a small step,
I hope to continue creating opportunities for people to connect with and support causes through yoga.

 


 

The study of yoga is deep and complex, and I’m still learning every day.
But after nearly 20 years of practice, what I feel is this:

 

Yoga is a method of maintaining health.
Whether it’s breathwork, postures, meditation, or philosophy—
find what suits you and incorporate it casually into your daily life. 

 

If yoga doesn't suit you, I think it's best to try a different method.

I've injured myself by pushing myself too hard in poses,

and there are some styles that just don't suit me.

 

 

One of the most important things yoga has taught me is:
“Practice without seeking results; just continue steadily.”

 

Once you’ve set a goal and understood what needs to be done,
simply keep doing it, focusing on the process rather than the outcome.

 

 

Thanks to this mindset, I’ve been able to keep going, even during tough times when results weren’t visible.

 

Through the postures, I’ve built core physical strength,
and through meditation, I’ve gained focus.

 

 

This focus has helped me stay concentrated for long hours even in tasks like administrative work or painting.

 

I plan to continue my own practice and teaching steadily, without fuss.

 


 

※ As of 2025, I carry on  only online private lessons.